fc2ブログ

経済、市場、金融、政治、芸能、旅行、外食、映画、商品に至るまで、言いたいことを書きまくる。連日更新。古いのも時おり更新、チェックら!but 激しさを増す演劇活動はリンクから「経済とH」へGO。

隼君、Welcome to the your Life!

9/7
 昨日の、朝からいつものように、仕事と日々の雑務を過ごす。午後になって、パソコンにつけている外付けHDDの調子が悪いことが明らかになった。電源をいれても、ミーンという音がならなくていつまでたっても画面に立ち上がらない。正確にいうと、3回に1回は立ち上がる。1ヶ月前は4回に3回は立ち上がっていたので、お前もこの暑さで参ってんだよねくらいに思っていたが、ここまでくると心配不安がどんどんます。何しろ大切なデータを山ほど保存してあるからだ。前に、パソコンがダウンしてしまってわんやな状況に成った。業者の人に来てもらって対応したのだが、不便な上に復旧に金も時間も相当かかった。そうなる前に新しいものを買った方がいいなあと決断。そういえば、日本代表のサッカーの試合があるってことを忘れて下北沢で芝居をみる予定を入れてしまっていたのを、くそっと思っていた。それがHDDの件でくそっ×2になったわけ。さらに、夕方は雨が降って来て、自転車でのんびり行こうと思っていたのが、交通機関を使って移動となり、そんならと、下北沢へ渋谷経由で行くことにした。そう、ビックカメラで手ごろなものをひとつ買おうというわけ。まだ、いまのHDDも完全にダウンしているわけではないので、バックアップ用として残しておけるし、いまがタイミングなのだ。
 ビックカメラのB館2階。500Gの倍の1テラでも7200円くらいで買えるのに驚いた。ポイントがさらに10%分。安いな。ビックカメラの人の説明も分かりやすく即決購入し下北沢へ。見せてもらった芝居は面白かった。このところ、小劇場の芝居で見たものがハズレばかりだったので何か良かった。s_P9070003.jpg

 その日、帰って早速外付けディスクをつける。フォーマットが必要だとの説明だったけれども、僕のマックのCPUならそれも不要ということだったので、不要不急のデータを全部新しい外付けディスクに取り込む。パソコンが軽くなる。しかし、取り込みには相当時間がかかりそうだったので、そのまま就寝。

 ⇧ここまでは9月6日の話だよ、長ー前置き。

 起きてみると取り込み終了。アイスコーヒーとヨーグルトを食べて、朝のニュースをチェックしつつ、それでは古いHDDをそうっと外して…。テレビ消える、パソコン消える、電話回線不通。ライフラインが、ライフラインが!そうなのだ。外す時にちょこっとした力を入れてしまったようで、写真のテレビ、ブルーレイ、プリンター、コピー器などなどの裏にあって決して手が届かないところにあるコンセントを抜いてしまったようだ。それが5時少し前。どっしり腰を下ろしてしまった。どうすんべ!
 どうしようもない。棚をふたつ動かして、テレビの載ってる台をそうっと動かした。
 ガチャーーンン!
 そうだった。テレビのうしろにサプリメントの予備とか、コピー用紙とか、DSソフトの入れ物とか、どこにいったんだと思っていた談志師匠の落語DVD全集とか、山ほど収納場所にしていたのだ。それが落下。あげくの果てに買ったばかりのブルーレイまで空を舞った。なんだなんだ。これは、時間は?そうだったテレビが映らないんだ。s_201072001.jpg
時計をみると5時20分。
 ウンコしたくなったので、ウンコしながら冷静さを取り戻した。排泄は大切だ。ご飯食べてる?すんません。
 昨日、ついたけど、消えた、くそっ!の思いが、いまや×10。さらに焦りがドライブを入れる。
 台のうしろに行こうとしてもたこ足配線の見本みたいな感じでそれがジャマしてうしろに行きにくい。3Dのツイスターゲームのようになっていて冷や汗も出てくる。何とか向こう側にいけて、やっとの思いで片付けをしていたら、モコモコとホコリが。そう。こんなうしろ掃除しないから数年分のホコリが。空気清浄機も適わない。ああ、いま確実にホコリをたんまり被ったと思う実感の瞬間を乗り越えながら、ひとつひとつ作業を続ける。ついでに掃除もする。幸いなことにブルーレイは壊れていなかった。放送時間刻々と迫る。
 まともなたこ足配線にする。ぶっ壊れたテレビ端子をペンチやドライバーで直す。何で朝から、何で朝から。すでに時間は6時を過ぎている。やばっ!疲れていたこともあって、電話の復旧だけ確認して新聞を取り込みに。パソコンも見られないから、情報は新聞しかない。
 10ページくらいさくっと見て、作業再開。パソコン復旧。最後にテレビとネットの復旧で何とかライフライン回復。6時45分。WARMING-UPのスタッフからの電話1分前だった。疲労困憊。でも本番まで30分。
 困った時に話そうと思っていた在庫ネタ放出。
 しかし、相当疲労困憊だったことは放送に乗ってしまったらしく、
 僕が心を許している非公開のアカウントのフォロワーさんは、
 @isamusumer 確かに今朝の第一声は僕も不安になりました
 みたいな感想が数件寄せられるほど。ダメですなあ。

qmlkw.jpeg 今日はいいことねえや!とシャワー入って気分一新。でも、疲れて1時間ほど仮眠。
 そしたら、8月に出した本の増刷決定。女性から著者インタビュー申し込みなど、ちょっとまだ言えないけど楽しそうな話が次々と舞い込んで来た。
 そして、例の非公開アカウントのラジオのリスナーさん、あつしさんに早朝、第一子誕生。一昨日、安産祈願ハガキを送って良かった!
  いろんなことがあったけれどね、この数日、あつしさんの第一子の誕生を見守った。生まれてからは、廻りがああだこうだと言っている。そのやり取りを見るのは本当に楽しい。
 名前は隼とする予定らしい。
 いろんなことがあった今日、僕のラジオのリスナーさんに子どもが生まれる。
 今日、人生を始めた男がいる。
 Welcome to the your Life!   君の人生にようこそ! 
 安産祈願のハガキを送ったのだから、あつし君とその息子、隼君に誕生カードを送ろうと思った。(写真はボツのもの)
s_P9070006.jpg
 そう、このまえ中国で何気なく気に入って買った小さな人形も送ることにした。
yOxE9.jpeg
 だって、人形の腹にこう書いてあるんだから「一生 平安
 夕刻までに仕事関係でおもしろそうな話が幾つか入って来た。整体、水泳もやった。
 昨日、もうちょっと頑張って欲しいとけしかけたU君という元音楽家の若者は僕に言われて動揺したのか仕事でミスをしたらしい。まだ立ち直っていないのが気になるが、関わったんだからゆっくりやろう。

 若くて真面目でファンキーなドライバーのA君は身体が資本なのに調子が良くない。みんなでツイッターで心配し病院に行きなよといっても行かない。イテーと呟くのに心配だ。休ませてもらえないというので、家の場所をきいて休日診療の病院を調べネットで病院の規模、それから、どんなところか電話をしてみる。まああまりチョイスもないのだからと、連絡したんだが、まだ行きそうな感じもない。

 心配事もいいこともあったけれど、今日もこうして終わるのであります。

 今日の教訓。部屋はきれいにしておきましょう/

スポンサーサイト



コメント一覧

感動

ただ毎日聴いていたラジオ。何時も皆の気持ちを代弁してくれてるモーリポ。そんな中で知り合った佐藤さんに思って頂けるだけで隼は幸せものです。妻と二人で通勤中に聴いててよかった!本当に縁、人との繋がりは人を勇気付てくれると実感するこの頃です\(^o^)/

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://fannylife.blog43.fc2.com/tb.php/915-0e55b3a1

 | HOME | 

Calendar

08 « 2023/09 » 10
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Appendix

佐藤治彦 Haruhiko SATO

Author:佐藤治彦 Haruhiko SATO

さとうはるひこ Haruhiko SATO
経済評論家
詳しいプロフィールはこのブログのカテゴリーからプロフィールを選んでごらん下さい。
 仕事の依頼
 佐藤治彦に対する仕事の依頼は、佐藤治彦まで直接ご連絡頂ければ対応いたします。連絡方法は、Facebookの佐藤治彦個人のページからメールで送って頂くのが一番だと思います。もしくは、Twitterを通して連絡を頂ければこちらから連絡します。
 また、マネージャーなどが入った方がいい場合やなかなか連絡が取れない時などは、CAST+ キャスト+ 東京都港区赤坂 6-4-19-5F 電話03-3589-8011(担当田嶋)までご連絡いただいても構いません。ただし、予算が限られている時には直接僕に連絡下さった方がいいと思います。



Recent Entries

Categories

Archives

Recent Comments

Recent Trackbacks