今年もあと2ヶ月と少し。
昨日は酒を飲みながら、自分に問うていた。
いろんな人に親切にしてもらっているのだが、
自分はその人たちの何らかの役に立っているだろうか?
放送で話したり、本を書いたり、勉強会で説いたり。
そういうものが、役に立っているのだろうか?
少しでいいので、誰かの役にたっていると思いたい。
今まで20年近く、30冊ほど本を書いて来たけれど、そういう思いをもって文章を書けるようになったのは、やっとこの数年。
月末に出る新書にもそういう思いを込めた。
だけど、それが読み手に伝わらないとしかたないからね。
いま、書き手と編集者の手を離れて、印刷所で働いている人の手によって印刷されている。それが、プロドライバーさんによって丁寧に運ばれて、本屋さんや、ネットショップで皆さんに買って頂いて、皆さんの大切なお金を頂いて、手もとに渡る。
760円+税=820円。
820円って、アルバイトしている人にとっての時給にほぼ近い。1時間汗を流して働いたお金を頂けるような本になっているのか。
いろんなことを知って欲しいし、でも知ってるだけじゃなくて、ちょっと読む人に暖かい気持ちとか、希望とかを持って前を向いて生きて行くちょっとしたきっかけになると嬉しいと思う。
なぜなら、本は書いただけでは成立しない。印刷して売られるだけでも成立しない。読んで頂いて、知性と感性に何らかを揺さぶることができて、初めて成立するからだ。


昨日は酒を飲みながら、自分に問うていた。
いろんな人に親切にしてもらっているのだが、
自分はその人たちの何らかの役に立っているだろうか?
放送で話したり、本を書いたり、勉強会で説いたり。
そういうものが、役に立っているのだろうか?
少しでいいので、誰かの役にたっていると思いたい。
今まで20年近く、30冊ほど本を書いて来たけれど、そういう思いをもって文章を書けるようになったのは、やっとこの数年。
月末に出る新書にもそういう思いを込めた。
だけど、それが読み手に伝わらないとしかたないからね。
いま、書き手と編集者の手を離れて、印刷所で働いている人の手によって印刷されている。それが、プロドライバーさんによって丁寧に運ばれて、本屋さんや、ネットショップで皆さんに買って頂いて、皆さんの大切なお金を頂いて、手もとに渡る。
760円+税=820円。
820円って、アルバイトしている人にとっての時給にほぼ近い。1時間汗を流して働いたお金を頂けるような本になっているのか。
いろんなことを知って欲しいし、でも知ってるだけじゃなくて、ちょっと読む人に暖かい気持ちとか、希望とかを持って前を向いて生きて行くちょっとしたきっかけになると嬉しいと思う。
なぜなら、本は書いただけでは成立しない。印刷して売られるだけでも成立しない。読んで頂いて、知性と感性に何らかを揺さぶることができて、初めて成立するからだ。


スポンサーサイト