11/30
大浴場の温泉も楽しんで美味しい朝食も食べて、秋保周辺の観光、、、、、いやいや視察!
もっともっと秋保温泉をもっともっと多くの人に楽しんでもらうために頭がギシギシ言うまで考えた。


いろんな場所の詳しい内容はフェイスブックに載せてあるから覗いてくれると嬉しいな〜。




視察?の途中に寄ったそば屋さん。昼メシをここで!でもさ、すごいとこにあるよね!ここは秋保草庵022-304-7477
ここね、そばも旨いけど、建物自体がすごいんだ。何と藁でできてるんだ。藁を塗り固めて作った藁壁(わらかべ)の家なんだって。
秋保温泉というと秋保大滝ばかりが有名だけれど、そんなことないよ。素晴らしい観光地が山ほど!
午後3時に終わって仙台駅で解散。そのまま帰っても良かったんだけれど、俺は仙石線にのって松島へ。
仙石線と言えば、2011年3月11日の大震災の大津波で大被害を被った、宮古への路線。途中はバスでの代行をしているところも。

日本三景の松島。仙台駅のコインロッカーに荷物を預け、400円の切符を買って行くよ。津波で被害を被った場所も電車は通っていく。
テレビで観た、ああ、あの、あそこは津波超えたあの場所、あのところだと思い出す。幸いなことに、この辺りは復興が随分進んだのか。車窓からでは津波の痕は見受けられなかった。スゴいよ、東北。強いよ、東北。
松島についたのだけれど、遅過ぎて遊覧船も出ていないし、どんどん日が暮れてきて松島は海岸から眺めただけ。


円通院はギリギリ見られて、良かった〜!頑張れ東北、東北ラブな佐藤治彦です。
大浴場の温泉も楽しんで美味しい朝食も食べて、秋保周辺の観光、、、、、いやいや視察!
もっともっと秋保温泉をもっともっと多くの人に楽しんでもらうために頭がギシギシ言うまで考えた。


いろんな場所の詳しい内容はフェイスブックに載せてあるから覗いてくれると嬉しいな〜。





ここね、そばも旨いけど、建物自体がすごいんだ。何と藁でできてるんだ。藁を塗り固めて作った藁壁(わらかべ)の家なんだって。

秋保温泉というと秋保大滝ばかりが有名だけれど、そんなことないよ。素晴らしい観光地が山ほど!
午後3時に終わって仙台駅で解散。そのまま帰っても良かったんだけれど、俺は仙石線にのって松島へ。
仙石線と言えば、2011年3月11日の大震災の大津波で大被害を被った、宮古への路線。途中はバスでの代行をしているところも。

日本三景の松島。仙台駅のコインロッカーに荷物を預け、400円の切符を買って行くよ。津波で被害を被った場所も電車は通っていく。
テレビで観た、ああ、あの、あそこは津波超えたあの場所、あのところだと思い出す。幸いなことに、この辺りは復興が随分進んだのか。車窓からでは津波の痕は見受けられなかった。スゴいよ、東北。強いよ、東北。
松島についたのだけれど、遅過ぎて遊覧船も出ていないし、どんどん日が暮れてきて松島は海岸から眺めただけ。


円通院はギリギリ見られて、良かった〜!頑張れ東北、東北ラブな佐藤治彦です。
スポンサーサイト