ちょっと日記を書くのが面倒なので、おいらのミクシイの日記を本人ブログにもほぼ転用。すまん。
1/22
今日、泳ぎに行く時にマクドナルドの横を歩いていたら、メガマック売り切れの掲示が。大人気らしく、売切れも出てるらしいとはきいたが。何でだよ、メガマックが売り切れになる理由が分からない。ピクルス、レタス、ハンバーガー、バンズ。全部、他のバーガー商品の具材と一緒。唯一違っているとしたら、それは、ケースでしかありえない。 そんなことで売切れって分けありえねえと思う。食う奴も食う奴で、あんな不健康なもの。あれだよね、大食い選手権的なノリなのかな?俺には分からない。何となく分かるけど。
2月のバラエティの話2本。楽しみ。4月からのレギュラーの仕事の打診、3本来る。一本でもまとまるといいな。オモシロそうだから。
痩せたい。いまモテたいという前に痩せたい。 それなのに、ああ、それなのに。
この4年くらい、自分でカツ丼を作って食べるのが好きで、カツ丼のとんかつは基本的に近くの応援しているダイエー系のフーディアムっていうスーパーの400円のトンカツを買って来て作るんだけど、それも夜中だと200円になってるし。今日も買おうかなと思ってみたら、あれ?これってさ、どこの肉使ってんだろという話になったのよ、自分の中でさ。
てーのは。前は国産何とか豚使用とか書いてあったのに、何か書いてないんスヨ。肩ロースとヒレ肉使用とか書いてあっても。
もう、何かそういうのが嫌で、25年ぶりくらいに自分でトンカツ作った。時間もあったし、西友で東京Xというブランド?豚肉を買い。パン粉とかタマゴとか。コレステロール下げるっていう特定健康食品?とかの日清のサラダ油であげた。山ほどあげて少し食って残りはハンドメイドの冷凍食品に。
いやあ、上手かった。溶き卵にミネラルウォーターとショウガを入れたのが正解だった。何かトンカツの味に品格があるんだよね。 あと、仕込みの段階で、小麦粉の前に焼酎をちらっと振ってやったことかな。芋焼酎、霧島。
自分で作ると食材とかにこだわれてホントに美味いや。誰かきたら、カツ丼食わせようっと。
ところで、20日の夜に演劇関係者ばかりに声をかけてパーティを開いたらそこそこ来てくれてありがたいことです。そんで21日は引き続き違う名目でパーティを開いたら、家にあったビール100缶以上とワイン20本以上がなくなりました。ワインの残り54本。シャンパン10本。ビール類14本。
今回初めておにぎりって作って出したら、スゲー人気。良い米にやずやの雑穀混ぜると、何か超いい感じなんだよね。それにちょいいい塩でさ、握るとさ。あと、最近駅前にお茶屋さんとかそういう昭和な店があるのを見つけてさ。買ったノリを出してみたらみんな大喜び。しそ味のふりかけまぶしたものに鮭をいれたものと、福岡の放送局に年末にもらった明太子味との2種類なんだけど、ノリも含めてみんな完全に平らげてくれました。パスタとかゴーヤチャンプルとかいつもの料理も大好評で良かった、良かった。
てな感じで冷蔵庫がカラになりつつある。
いま新しい冷蔵庫は何かを来るのを待っているって感じです。
取りあえず、ミネラルウォーターをいれておきました。
1/23
取りあえず仕事もしていますのでご安心下さい(曝)。 先週末のパーティで冷蔵庫が空になったので買ったもの。
本当は、今朝珍しく新聞の折り込みまで丹念に見ていたら、いつかは行こうと思っていた環七近くのオオゼキってスーパーで、お気に入りの叙々苑のサラダドレッシングが400円と、いつも買っている値段の30%以上ひきなので3本くらい買いたいなというのと、このごろ、若い子たちが家に来たりするとお土産にチョコを渡して返すんだけど在庫がなくなったので30枚くらい大人買いしようと思ってでかけたのだが、一番のプライオリティはジュースだということを思いだした。それは、伊藤園 コップ一杯で一日分の野菜(野菜100%、果汁なし!)の一リットルもの、消費期限をみたら8月なので、3月初めに飲み干すぐらい分の6本を購入。それは薬局で買ったので、ついでに安めのトイレットペーパー。じゃあ、チョコ買うかと思ってチャリは知らせると近くの別の薬局で800円のお口グチュグチュ・モンダミンが2本入りで相当いい歯磨き、歯ブラシの試供品付きで?パック980円!(安!)で売ってるじゃん。買わずにいられない。2パック。つまりモンダミン4本におまけに150円くらいの歯ブラシ2本に400円くらいの歯磨き2ケ付き。そしたら、問面の閉店間際の千代田ずしがただいまより50%引きとか出すから、焼酎で食うかと思ってカッパ巻きといなり寿司5個。合計400円の50%引きで200円。悪いし環境も考えてポリ袋要りませんだってさ、俺。もうチャリのかご山てこで、あと今どうしても欲しいものなんだと考えて、浮かんだのが、静岡レタスだってよ、哀しいなあ、250円。そしたら、同じスーパーで特売で愛知のトマト中くらいの4つで198円(安)で売ってるじゃん。いつもひとつ150円くらいで買うから信じられない安ささ。もちろん買う。あ、思い出した2軒目のモンダミン買った薬局でこれだけじゃ悪いと、クロレラ1000粒入り(1300円)。ちょうど切れたことを思い出し買う。これ一瓶で一年以上持つ。あと、緑シリーズで、最近はまっている青汁シリーズを本格的に始めようと何かいいのないですかってきいたら、大麦若葉の青汁ドリンク用粉末30杯分(=15グラム増量で100グラム入り)を600円。いつもこの値段ですかってきいたら、メーカー希望価格1600円のをいつもは1300円くらいで売っている。今だけ15グラム多いのに、プロモーションで600円だってさ、消費期限は2009年の夏だったので5箱買う。
完全に健康オタク主婦の買物だなあ。男子としては、ビールと弁当、エロ本くらい買わなくちゃなあ。最近、弁当とかどんどん買わずになっている。何か不健康の素みたいな感じがしてさ。
本当はおしゃれなワインバーとかにふらっと行こうかと思っていたら、完全に家に戻る体制になっているのに気がついて帰る。
俺は、メガマックにこだわったり、こんな買物したりで、やっぱ頭がおかしいのかと思って、ダウンタウンのリンカーンのバカ歌合戦見ながら、日経新聞読んでみた。月曜から新聞みるとそのまんま東の顔ばかりが載っていて、日経がスポーツ新聞みたいだった。焼酎飲んだよ。かっぱ巻きだけじゃ何か嫌だったので、昨日作ったカツを食ってみた。メチャクチャ美味い。
こんだけやって、今日思ったことは、痩せたい。痩せたいだぜ! 自分がますます信用できなくなって来た。
罪滅ぼしにいつもよりは100メートルくらい長く泳ぎたかったのに、本日ティップネスは全館休館日なんだってさ。ダウンタウンに救いを求めた。

飲んでます。相変わらず。
1/22
今日、泳ぎに行く時にマクドナルドの横を歩いていたら、メガマック売り切れの掲示が。大人気らしく、売切れも出てるらしいとはきいたが。何でだよ、メガマックが売り切れになる理由が分からない。ピクルス、レタス、ハンバーガー、バンズ。全部、他のバーガー商品の具材と一緒。唯一違っているとしたら、それは、ケースでしかありえない。 そんなことで売切れって分けありえねえと思う。食う奴も食う奴で、あんな不健康なもの。あれだよね、大食い選手権的なノリなのかな?俺には分からない。何となく分かるけど。
2月のバラエティの話2本。楽しみ。4月からのレギュラーの仕事の打診、3本来る。一本でもまとまるといいな。オモシロそうだから。
痩せたい。いまモテたいという前に痩せたい。 それなのに、ああ、それなのに。
この4年くらい、自分でカツ丼を作って食べるのが好きで、カツ丼のとんかつは基本的に近くの応援しているダイエー系のフーディアムっていうスーパーの400円のトンカツを買って来て作るんだけど、それも夜中だと200円になってるし。今日も買おうかなと思ってみたら、あれ?これってさ、どこの肉使ってんだろという話になったのよ、自分の中でさ。
てーのは。前は国産何とか豚使用とか書いてあったのに、何か書いてないんスヨ。肩ロースとヒレ肉使用とか書いてあっても。
もう、何かそういうのが嫌で、25年ぶりくらいに自分でトンカツ作った。時間もあったし、西友で東京Xというブランド?豚肉を買い。パン粉とかタマゴとか。コレステロール下げるっていう特定健康食品?とかの日清のサラダ油であげた。山ほどあげて少し食って残りはハンドメイドの冷凍食品に。
いやあ、上手かった。溶き卵にミネラルウォーターとショウガを入れたのが正解だった。何かトンカツの味に品格があるんだよね。 あと、仕込みの段階で、小麦粉の前に焼酎をちらっと振ってやったことかな。芋焼酎、霧島。
自分で作ると食材とかにこだわれてホントに美味いや。誰かきたら、カツ丼食わせようっと。
ところで、20日の夜に演劇関係者ばかりに声をかけてパーティを開いたらそこそこ来てくれてありがたいことです。そんで21日は引き続き違う名目でパーティを開いたら、家にあったビール100缶以上とワイン20本以上がなくなりました。ワインの残り54本。シャンパン10本。ビール類14本。
今回初めておにぎりって作って出したら、スゲー人気。良い米にやずやの雑穀混ぜると、何か超いい感じなんだよね。それにちょいいい塩でさ、握るとさ。あと、最近駅前にお茶屋さんとかそういう昭和な店があるのを見つけてさ。買ったノリを出してみたらみんな大喜び。しそ味のふりかけまぶしたものに鮭をいれたものと、福岡の放送局に年末にもらった明太子味との2種類なんだけど、ノリも含めてみんな完全に平らげてくれました。パスタとかゴーヤチャンプルとかいつもの料理も大好評で良かった、良かった。
てな感じで冷蔵庫がカラになりつつある。
いま新しい冷蔵庫は何かを来るのを待っているって感じです。
取りあえず、ミネラルウォーターをいれておきました。
1/23
取りあえず仕事もしていますのでご安心下さい(曝)。 先週末のパーティで冷蔵庫が空になったので買ったもの。
本当は、今朝珍しく新聞の折り込みまで丹念に見ていたら、いつかは行こうと思っていた環七近くのオオゼキってスーパーで、お気に入りの叙々苑のサラダドレッシングが400円と、いつも買っている値段の30%以上ひきなので3本くらい買いたいなというのと、このごろ、若い子たちが家に来たりするとお土産にチョコを渡して返すんだけど在庫がなくなったので30枚くらい大人買いしようと思ってでかけたのだが、一番のプライオリティはジュースだということを思いだした。それは、伊藤園 コップ一杯で一日分の野菜(野菜100%、果汁なし!)の一リットルもの、消費期限をみたら8月なので、3月初めに飲み干すぐらい分の6本を購入。それは薬局で買ったので、ついでに安めのトイレットペーパー。じゃあ、チョコ買うかと思ってチャリは知らせると近くの別の薬局で800円のお口グチュグチュ・モンダミンが2本入りで相当いい歯磨き、歯ブラシの試供品付きで?パック980円!(安!)で売ってるじゃん。買わずにいられない。2パック。つまりモンダミン4本におまけに150円くらいの歯ブラシ2本に400円くらいの歯磨き2ケ付き。そしたら、問面の閉店間際の千代田ずしがただいまより50%引きとか出すから、焼酎で食うかと思ってカッパ巻きといなり寿司5個。合計400円の50%引きで200円。悪いし環境も考えてポリ袋要りませんだってさ、俺。もうチャリのかご山てこで、あと今どうしても欲しいものなんだと考えて、浮かんだのが、静岡レタスだってよ、哀しいなあ、250円。そしたら、同じスーパーで特売で愛知のトマト中くらいの4つで198円(安)で売ってるじゃん。いつもひとつ150円くらいで買うから信じられない安ささ。もちろん買う。あ、思い出した2軒目のモンダミン買った薬局でこれだけじゃ悪いと、クロレラ1000粒入り(1300円)。ちょうど切れたことを思い出し買う。これ一瓶で一年以上持つ。あと、緑シリーズで、最近はまっている青汁シリーズを本格的に始めようと何かいいのないですかってきいたら、大麦若葉の青汁ドリンク用粉末30杯分(=15グラム増量で100グラム入り)を600円。いつもこの値段ですかってきいたら、メーカー希望価格1600円のをいつもは1300円くらいで売っている。今だけ15グラム多いのに、プロモーションで600円だってさ、消費期限は2009年の夏だったので5箱買う。
完全に健康オタク主婦の買物だなあ。男子としては、ビールと弁当、エロ本くらい買わなくちゃなあ。最近、弁当とかどんどん買わずになっている。何か不健康の素みたいな感じがしてさ。
本当はおしゃれなワインバーとかにふらっと行こうかと思っていたら、完全に家に戻る体制になっているのに気がついて帰る。
俺は、メガマックにこだわったり、こんな買物したりで、やっぱ頭がおかしいのかと思って、ダウンタウンのリンカーンのバカ歌合戦見ながら、日経新聞読んでみた。月曜から新聞みるとそのまんま東の顔ばかりが載っていて、日経がスポーツ新聞みたいだった。焼酎飲んだよ。かっぱ巻きだけじゃ何か嫌だったので、昨日作ったカツを食ってみた。メチャクチャ美味い。
こんだけやって、今日思ったことは、痩せたい。痩せたいだぜ! 自分がますます信用できなくなって来た。
罪滅ぼしにいつもよりは100メートルくらい長く泳ぎたかったのに、本日ティップネスは全館休館日なんだってさ。ダウンタウンに救いを求めた。

飲んでます。相変わらず。
スポンサーサイト